ベトナム・ホーチミン旅行(5)
普段行かない土地のスーパーマーケットの棚を見るのは楽しい。 お店によって品揃えが変わったり、値段が違ったり。 海外だとパッケージを見てどんな商品か推理する楽しみもある。 今回の旅行でもお土産を探しに何度かスーパーマーケットに足を運んだ。...


ベトナム・ホーチミン旅行(4)
ホーチミンは開発が進んでいる途中で、 自動車やバイクが主な交通手段。 4人乗り(大人2人+子供2人)のバイクがばんばん走っている。 2021年開通予定の地下鉄ができたらまた街の風景も変わりそう。 タクシーが安くて、少し離れた地区に行く時やスコールが来た時に利用した。...


ベトナム・ホーチミン旅行(3)
そんなふうにして1日メガネで過ごしたら 痛みも目やにも徐々におさまってきた。 2日目はメコン川クルーズ。 蛍鑑賞つきのコースなので、午後にホテルでピックアップしてもらい マイクロバスに乗ってミトーへ向かう。 ツアー参加者は私たちの他に1組、...


ベトナム・ホーチミン旅行(2)
小学校3年生ごろから目が悪い私。 視力回復センターというのにも通ったことがある。 いっとき回復したものの、 暗い場所での読書(主にマンガ)や近くでテレビを見る、といった 目に悪い行動の方が上回って年々視力は落ち、今の裸眼視力は0.03。...


ベトナム・ホーチミン旅行(1)
2018年9月にイラストレーターの友達と 3泊5日でベトナム・ホーチミンを旅行した。 きっかけは3年前、 ベトナムカフェでベトナムにまつわる絵を展示した時に 絵のモチーフについて調べたり、 展示するカフェ(nom ca phe ノムカフェ)でごはんを食べたり...


harajyuku PRO-WRESTLING 2
なんだか気抜けしてしまって、だいぶ空いてしまった… 個展後、参加しているOISスケッチ会で 「面白かったよ!」とか「○○選手の名前は覚えた!」とか 言ってもらえたのは嬉しかった。 プロレスに詳しくない人に親しみを持ってもらうのが...


harajyuku PRO-WRESTLING 1
ギャラリーでの初個展 「harajyuku PRO-WRESTLING」 9月21日、ぶじに閉幕。 個展のテーマを「プロレス」にしたものの、 観戦するようになって4年という初心者が 展示をしても大丈夫だろうか?と 不安で気が引けている部分もあった。 おもに...


3月の祭り
昨年12月から準備をしていた 西荻ラバーズフェスが幕を閉じた。 今回が第一回目だったのだけど 3月20日に行われたフェスは大盛況。 来た友達が言うには、フェス会場のみならず 西荻窪駅から会場周辺のお店まで人であふれていたのだそう。...


西荻ラバーズフェス
西荻窪に住み始めて8年。 引っ越しをしても駅の反対側だったり、 しばらく気に入って暮らしている。 そんな西荻窪で始まった 「西荻ラバーズフェス」というイベント。 個性的な個人商店が多い街なので、 お店を見ながら街を散策できる 西荻版ランチパスポート...


さる年くる
2015年中にブログに何か書こうと思って 観た映画の絵を落書きしていたけど、 形にできないままぼんやりしているうちに 2016年になってしまった。 去年、卒展以外で参加したふたつのグループ展は それぞれで感じるところがあって、 見せ方の難しさを実感しつつ...

